HOME > 4コマ漫画 > 高校編 > 卓球部の話 > 親心 投稿日:2019年8月15日 まるけ息子以外だったら元気よく応援できるんです。息子の試合となると息もできないくらいだし、点数も見られません。勝ってても息子が負けてように見えるし。団体戦は特にあわあわしてます。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする 前へ 切り替え早し 次へ かわいいな *** 漫画作家:まるけ 会社員。京都市在住です。息子の日々の言動がおもしろいので記録していました。しかし急に老眼(!)がすすんできたので、あわててマンガを描くことにしました。なので絵では夫も私も若すぎる。すみません。我が家のとぼけた高校生息子の話で、ちょっと笑っていただけたら嬉しいです。 フォロー頂けると嬉しいです note.com : 更新通知 当ブログ更新のお知らせ通知を受け取ることができます。 ぜひご登録お願いします。 ※ いつでも解除できます。 こうちらもどうぞ プレッシャー 前年の優勝カップと先生のプレッシャー。先生の気持ちが高まって。ここまでプレッシャーかけられてます。先生もそう。私らもイツキくんに絶大な期待があります。でも心配。そこまでプレッシャーかけられない~。仕事始めだけど会社さぼって観戦だ!!! ダメ出し どうやったら部員が気持ちよく入るかを考えているなんて。アンタ、立派なビジネスマンになりますね。顧客視点で考えるのはビジネスの基本だ! エースついに入部 令和になってから入部したかったのか?担任の印ももらって、休み前には提出できる状態だったのに、ずっと持ち歩いていたのか?彼の心はわからない。橋本先生、お疲れさまっす! -卓球部の話 -母, 試合, 敗者復活戦