HOME > 2019年4月 失言 4月のっけから、いきなりこんなネタですみません・・。 言葉には気をつけてくださいね。 令和の歌 令和を連呼して、あやしげなメロディーで、なんかわからない。 とにかく大声で歌ってます。 父に厳しい息子 治外法権という言葉があるでしょう? 母は我が家の法律圏外なんですよ、姫ちゃん。 はは! 交渉 姫太郎流の甘えだったんでしょうねぇ・・・。 母はかわいい息子には甘くなる。 やっぱり自分で書け! 新顧問 卓球が強くて若くて楽しい先生らしい。 どうぞよろしくお願いいたします! クラス替え 同じクラスの友だちは重要です。 文系か理系かの選択の時点で、みんなとクラスが違うだろうなぁとあきらめていたようだけど。 ねえちゃん 姫ちゃんお世話をしてくれる人は、クサねぇとすでに姫太郎はターゲットオン。 お世話になります。 すみません。 空気の器 「空気の器」もしどこかでみつけたら是非手に取ってみてください。 本当にすごいです。 感動ものです! なぞ 優等生って自分で言うものなんだろうか? まあ優等生として過ごしてみるのも青春ですかね。 なんか威張る 結局入部してくれたのは、トムくんだけだったようだけど。 部活動として継続するには、後輩は大切ですもんね。 イタチ 確かに「うええっ」となる臭いですね。 靴下も足も!姫ちゃん、ちゃんとお風呂で足洗って。 2年生に注意 クサカくんの経験談は確かに正しい話。 周囲で聞いているやつら、ちゃんと話をフォローしてあげてください! 高2の遠足 野郎4人で、うろうろお魚みていてもわくわくしないだろうな。 それなりに面白いことあったはずだかスルーされてしまいましたな。 苦悩の橋本先生 そろいもそろって君たちは何してるの? 早々に入部届書いて親もハンコついたのに。 早く入部届を出しなさい~! 先生、大変ですね。 すみません。 抗議その1 本当に私の亡父そっくりのボケをかまします。 血つながっているのは私なのに。 娘は父と似た人と結婚するって、こういうことかしらん? ラインでラブラブ こんなにすらっと「大好き」って、言えちゃう君たち。いい青春しているわ。きっと、その素直な心が世界をキラキラにするんだろうな。 ラバーはり 卓球のラケットのラバーって、貼り替えするもんなんですよ!息子がやるまで知らなかった。ラバーも種類が多くて、私はよくわかりません。 びっくりしたけど クサカくんが解けない問題を姫ちゃんが説明していたら、びっくらこんやけど。いつもお世話になっているクサカくんの、お役に立てたらよかったけどね。 スンダイ スンダイって、駿台だよね。不勉強の母でしたので、この件、詳しく説明できません。ごめんなさい。私らの時代と全然違うもん~! ゼッケン クサカくんのゼッケンは、特徴ある独特な文字で楽しい。姫ちゃんのゼッケンは、明朝体でゼッケン用に作成したもの作って、私が下に敷いてトレースして油性ペンで仕上げています。毎年大仕事です 感動 おいしいものを食べて感動したから、お土産に買って帰ってきてくれる。はぁ~、いい息子だ。私、親バカですね。ごめんなさい。 抗議その2 自分に似ているという息子だけが、なぜかすてきな芸能人に似ていると言われたから、ちょっと嫉妬している父。許してあげてね、姫ちゃん。 錯乱 この店以外は行きたがらないほど、姫ちゃんが愛しているお店。大人の事情で閉店。ショックが止まりません。10年間ありがとうございました。近くにまた出店しないかな? ダメ出し どうやったら部員が気持ちよく入るかを考えているなんて。アンタ、立派なビジネスマンになりますね。顧客視点で考えるのはビジネスの基本だ! 1年生部員たち なんとも微笑ましい。いろいろな中学から来て、いっしょの部活仲間になったところの4月。まだちょっと緊張感ある1年生たち。いいねぇ。 反省する 毎日部活に勉強にと忙しい姫太郎。振り返れば、私なんぞはボーッとしていた高校生活。もし高校生に戻っても、私、姫ちゃんみたいな高校生活は送れそうもない。 [st_af id="24843"] 2019年7月21日 執筆者: まるけ