HOME > 4コマ漫画 > 高校編 > 卓球部の話 > 禁じ手 投稿日:2019年8月15日 まるけ個人戦と異なり団体戦に出場するのは、かなりのプレッシャーがかかります。負けんようにせんならんっての、きっついわーと姫ちゃん。団体戦はみんなで力をあわして戦うもんね。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする 前へ こゆい愛 次へ 父と息子 *** 漫画作家:まるけ 会社員。京都市在住です。息子の日々の言動がおもしろいので記録していました。しかし急に老眼(!)がすすんできたので、あわててマンガを描くことにしました。なので絵では夫も私も若すぎる。すみません。我が家のとぼけた高校生息子の話で、ちょっと笑っていただけたら嬉しいです。 フォロー頂けると嬉しいです note.com : 更新通知 当ブログ更新のお知らせ通知を受け取ることができます。 ぜひご登録お願いします。 ※ いつでも解除できます。 こうちらもどうぞ 団体戦の審判 団体戦の審判。誰がやる? ラバーはり 卓球のラケットのラバーって、貼り替えするもんなんですよ!息子がやるまで知らなかった。ラバーも種類が多くて、私はよくわかりません。 大喜びの理由 そういや団体戦で姫ちゃんが出場している試合見てきたけど、確かに勝つのを私は初めて見たような気がします。しかしクサカくん、すごいよ。くじ引きのプレッシャーに勝ったね! -卓球部の話 -春季大会, 先生