HOME > 2019年7月 なぞな息子 嬉しそうにずっと、なんども姫ちゃんは聞いていた。でもはたから聞いてたら、それはいったいなんの音?映像を見たらびっくりです。確かにすごい、このおサルさん。 突如モノマネ攻撃 いきなり●ラゴンボールの声真似で叫ぶ姫ちゃん。ユーチューブでちょっとしか見てないはずやからパターンは少ない。便乗して父も叫ぶ。大山のぶ代さんの声真似ですが(昭和の人やからね)・・・。にぎやかです。 ユビキタス 題名『ユビキタス』ほどすごいことじゃない。けれど、どこでも気が向いたらあちこちにいる姫太郎。残骸は片づけてほしいでございます。なくなっても私たちのせいじゃないからねっ! 今頃にか 姫ちゃんにとって、三度の飯よりずっと好きかと思えるゲームちゃん。こんなふうに、ときどき姫ちゃんに嫌われて欲しい。でもすぐ復活しますけどね。 容赦なき男 ダブルスの試合をすることになって姫ちゃんと対戦した父。ちょっとでも浮く球があれば打ち込まれまくる。まあ試合なんだからさ、そういうもんだよ。 息子も大変だ ちょっと商品名がでちゃいましたけど・・・。スーパーオヤジギャグが炸裂すると姫太郎もさすがについていけない。京都の少年だからねぇ。思春期だし。 やばいは、いらん 確かに「数Ⅱ」は難しいよ。半分とれたら凄いのじゃろうが、「やばい」はいらんよ。親だからすごい期待しちゃうのよ。期待がほどほどになるように言葉を調整してくださいまし。 今のJK とんでもなく「ぐうたら」な女子高校生だった私。今の女子高校生の多忙さに絶句です。やりたいこと興味があること、ガンガンやっちゃうんだ。道理でみんなキラキラしてていいね。 パンツ一丁 パンツ一丁で、しかもそのパンツもぬれぬれだそう。「おもらし?」「いや、上のほうが濡れてるから違う」やて。パンツ一丁でもいいけど、かなり臭いますので帰宅したらすぐシャワー浴びてほしいです。 ボケ中止 いきなり何言うねんと思ったけど、大阪人にかなり鍛えられている私も切り返しには自信あり? しかしこういうネタになると間違いなくオヤジはくらいついてきますね。 深読み なにより内祝を贈れるくらい元気になった彼女から、いただいたのが嬉しかった。カステラはとてもありがたく大切にいただきました。しかもおいしかった~(^^♪ コロコロ七変化 行くまでは、行きたいってわけじゃないしとブウブウ文句を言っていた。でも尊敬する谷崎先輩に褒められて大喜び。「今日はオヤジがいないから、先輩と試合できた」とまで言う。 二の腕談議 年月とともにたるむ、わが二の腕。赤ちゃんの姫ちゃんは、この太腕(すでに太腕やな)をマクラにして寝てましたやんかー。栄光のぷらんぷらん二の腕なんですぞ。頭が高い~っ! ホカク 練習試合だから、できたら強いところとやりたいのは先生の熱い思い。強敵M高に練習試合申し込むには、やはりイツキくんの名前が必要。向こうも強いイツキくんと試合したいもんね。しかし姫ちゃんはよくイツキくんのワザ知ってるね・・。 団結 お茶目で着てきたD高の練習着に熱くなる男たち・・・。先生も大変だ。でも練習試合では、姫太郎たちD高の卓球部の子たちと仲良しです。 一心同体 一緒にいるだけで楽しい友だち。ずーっと一緒にいますか。私もそうやったなぁ。なつかしい。今のこのときを、しっかり楽しんでね! エヴァンゲリオン エヴァの放映のとき、私は忙しい時期だったから観ていないんだよな。だから私はへぇって感じ。デザインが好きなようです。 デジャブ あんなサイレン鳴らして走っていって取り囲みだから、談笑っていうのか? しかし、父もツボなことを言いますね。テンイチもオウショウも、少年たちには、楽園なんでしょうね ご指摘 韓国の少年少女たちは、そんなにちゃんと勉強するんだ・・・。そんなに勉強してない高校生だった私は反省ばかり。姫太郎は私の子にしちゃあ、よう勉強してるなと思う、私はのんびりした親です。 だんまり父 冷たい麦茶だと容赦なく飲み切る息子、姫太郎。父のだんまりする姿は、なんか私の亡父に似ています。生きる知恵か。私は別に姫ちゃん対策で、ぬるいお茶を愛用しているわけではないんですけどね。 ひつじちゃんの扱い キュートなお顔と絶妙な抱き心地で最高のひつじちゃん。母は朝になるとぽいっと押し入れにいれます。姫ちゃんは優しく寝かすように置いている。びっくりしました。これ私の反省項目ですか? 夜の我が家 夜10時に電気つけたままで、ぐうぐう寝ている二人。いつもは元気な時間帯なんですけど。しかし部屋のすみっこで寝っ転がっているパンツ一丁の息子にはびっくりだよ。 夢ナビ感想 学校からバスで行ったそう。京都からバスで向かったのが運のつき? バス酔いして、しんどくて、大変だったよう。肝心な話は聞いたのかどうか皆目不明です。 今日気づいたこと 卓球わからないから姫ちゃんの言ってたことがあまり理解できなかった。クロスで返るものなのか? うーん、交互で打ってるしかわかんないんだけど。奥深い話です。 壮大な決意 そんな人生にかける熱い思いで、サンタクロース役をもらったとはびっくりです。気軽にサンタやる~ではないのね。なんでもやってみて、いろんな味をお楽しみください。卓球部の橋本先生から「サンタくん」と呼ばれると、自慢してました!? 姫ちゃんの気持ち 姫ちゃんは毎日楽しくてなんも考えてなさそうな日々です。実は将来の悩みや変化のとまどいなど、いろいろなことを考えている。このままでいたい、確かに私もそう思っていたな。歳をとるのもいいなって思えるようになるよ、いつかね。 そういえばパン一男 サービスバルコニーはエアコン室外機などを置くスペース。窓を乗り越えないとでられないところです。私はちょっと怖い。優しい姫ちゃんは、このあとちゃんと服をきてお母さんの頼みを聞いてくれました。 アドバイスください 負けたほうがアドバイスをもらいに行く。なかなかすごいことではないかと。練習試合の時は何を言おうか考えているというのも驚き。しかしこの1回戦はフルセット(5セット:3対2で勝ち)でとにかく大変な試合でした。 気合の中身 中学のときから練習試合でも公式戦でも一度も試合したことのない有名人ショウくんと試合ができると大喜び。憧れの君なので遠くから見ているだけ。話かけられないそう。いやぁ、聞いてるだけで照れるわ。 芋ってる 壮大な決意でサンタになったのに練習になるとしぶる姫ちゃん。夏季大会の試合の一回戦勝って「やった、劇の練習さぼれる」ってのが笑う。しかし「芋ってる」ってどういう意味? ゴロゴロしてる? でも寝っころがるわけでもないしなぁ。 憧れの君と試合して 試合開始が早くて3セット目しか見られなかったのですが、さらりと打たれてました。予想通りでしたが。いやぁ、さすがショウくん強いわ。あっというまだから、ちょっと姫ちゃん物足りない。 休日の姫太郎 朝はふつうに起きて朝ごはん食べてましたが、そのあとはパンツ一丁にならずにパジャマで一日過ごした姫ちゃん。試合続きで疲れていたから、ちょっとゆっくりできたかな? 勉強してるって言わんでいいからさ。母はわかってるからさ。 2019月6月 2019月8月 2019年8月22日 執筆者: まるけ