Q1-1:なんで題名が「トラフグ姫ちゃん」なの?

なんで題名が「トラフグ姫ちゃん」なの?

Q1-1の答え

作者が出産前に、トラフグを出産する夢をみたため。姫ちゃんは、胎児ネームでした。 詳しく夢の話を知りたい方はこちらへ

icon-arrow-circle-right 夢の話

Q1-2:なんで母の名前は「丸山啓」で、作者とあまり似てないの?

なんで母の名前は「丸山啓」で、作者とあまり似てないの?

Q1-2の答え

出産後、作者の母:昌子さんが「カードだらけ」を「カードまるけ」と発言したことに、しんちゃんが大ウケ。「まるけ」から丸山啓になりました。似せてないのは、てきとーに最初描いて、そのうち描き直すのが面倒くさくなって、このままでいっちゃいました。ちゃんちゃん。性格はそのままだなぁ。

Q2-1:新生児の頃に聞いた、病院に言われた「一日1000cc以上お乳をあげないで」、ってどういうこと?

新生児の頃に聞いた、病院に言われた「一日1000cc以上お乳をあげないで」、ってどういうこと?

Q2-1の答え

入院していた病院に電話で聞いた内容です。新生児は一日1000cc以上だと、肥満の遠因となる脂肪細胞が増加しやすくなるそうなんです。私は、母乳の出が悪かったので、母乳のあとにミルクを足していました。この場合の計算方法は、まず母乳量の推測します。搾乳すると30cc出ます。1日で授乳回数が8回で、240cc飲んでいたことになります。 足していたミルクですが、注意された頃は60~100cc/1回、また搾乳したものも飲ませていました。ミルクが590ccで搾乳が150cc。先ほどの推定母乳量とあわすと1080cc。それでも飲もうとしていた姫太郎。まだ満腹中枢はちゃんとしてないので、飲んでしまう子のようでした。

Q2-2:新生児から3ヶ月間、体重の増えがよくなかった姫太郎が、なんで増えるようになったと思いますか?

新生児から3ヶ月間、体重の増えがよくなかった姫太郎が、なんで増えるようになったと思いますか?

Q2-2の答え

やはり哺乳力が姫太郎は弱かったのでは、と今になって思います。新生児の頃は、ミルクを足していたので、分からなかった。母乳だけにしたときに、足りなかったかも。授乳しているとき、おっぱいをはずすことが、姫太郎はまずなかったですもの。1回40分の授乳を8回~9回飲むようになって、足りてきたようですね。それと、体重より先に身長がぐんと伸びました。別々に成長するものかな、と思いました。哺乳力は月齢が上がるとよくなるようで、生後4ヶ月には授乳時間は20分に落ち着いてきました。

Q3-1:突発性発疹(突発)

突発性発疹(突発)

Q3-1の答え

育児をされてない方や、かなり昔で忘れてしまった方のための補足説明いたします。
私も育児書を読むまで、知らなかった赤ちゃんの病気です。母親からもらった免疫がなくなる、生後6ヶ月以降から2歳くらいの子がかかる病気。突然38℃以降の高熱が3~4日くらい続いて下がり、その後全身に湿疹が2~3日続いて完治します。子どもによって症状は異なるので、本を読めば読むほど不安になりました。高熱で病院に行くと、まず先生が「突発かなー」と疑われる。湿疹が出るまで診断が難しい病気だそうです。もちろん育児書では、高熱が出たら安易に判断せずに診察受けましょうとあります。急に熱が出ると読んで、かなりびびっていたのですが、実際なったときは、湿疹が出るまで分からなかったし、病院すら行かなかった!!なははは。

Q3-2:予防接種

防接種

Q3-2の答え

育児をされてない方や、かなり昔で忘れてしまった方のための補足説明いたします。
4ヶ月健診に保健所に行くと、予防接種手帳を渡されて「受けてねー」と言われます。種類はポリオ・三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)・麻しん(はしか)・風疹・日本脳炎・BCGの6種類を無料で受けられます。1994年から義務づけから努力義務にかわり、保護者の判断と責任で受ける制度だそうです。とはいえ、そういう制度というのは、育児書を読むまで知らなかった。BCGにいたっては、この4ヶ月健診のときにツベルクリン反応検査して、翌々日にはBCG接種。いきなり予防接種ワールドに引き込まれましたねー。カレンダーに書きこんで、地道に接種していきました。また姫太郎には、これらの予防接種以外に任意接種(有料)の、水疱瘡とおたふく風邪の予防接種を受けさせました。

執筆者: まるけ